都市型河川のシーバスゲームでベイトタックルの練習をするために購入したリールです。
安価なリールの使い勝手について感想を述べたいと思います。
グローブライド社はダイワブランドでお馴染みの会社ですね。
スポーツラインはプロマリンとかプロックスとかOkumaとかの低価格製品に対抗するためのセカンドラインという感じです。
ロープロファイルなボディにロングハンドル、赤いハンドルノブが特徴的です。

このリールは致命的な問題として、マグネットブレーキの効きが非常に弱いことです。
というか効いていません。
マグネットブレーキを最大にしても普通にバックラッシュします。
ちょっとしたカスタマイズで改善できるので、困っている人は以下の手順をお試しあれ。
安物ベイトリール(グローブライド HSベイト 100H)のブレーキ改善
(2)耐久性に難あり?
使っていて感じたこととしては、ボディの剛性感が弱いように感じました。
また、使っているうちにクラッチの戻りが弱くなってきました。
12lbのナイロンラインを130m巻けます。
PEラインだったら1.5号が余裕で150m入るので、下巻き入れて使うのが良いと思います。
(2)耐久性
恐らく耐久性は高くないと思います。使っていても若干ボディが歪むような感触を得ます。
ベイトリールには多いのかもしれませんが、クラッチの戻りが若干甘くなってきます。
(3)ドラグ性能
使っていた感触として、問題等は感じませんでした。
(4)防水性能
特に防水機能は有していません。
(5)重量
204gと意外と軽いです。
使っていても特に重いと思ったことはなく、この点については優秀だと思います。
タイラバとかの縦の釣りには適しているかと思います。
安価なリールの使い勝手について感想を述べたいと思います。
HSベイトとは
グローブライド社がスポーツラインブランドで販売するベイトリールです。グローブライド社はダイワブランドでお馴染みの会社ですね。
スポーツラインはプロマリンとかプロックスとかOkumaとかの低価格製品に対抗するためのセカンドラインという感じです。
製品名 | SPORTS LINE HSベイト 100H |
---|---|
巻き取り長 | 77cm |
ギヤ比 | 7.1 |
自重 | 204g |
最大ドラグ力 | 5kg |
ベアリング数 | 5 |
巻糸量 | ナイロン:12lb 130m |
その他の特徴 | マグフォース |
定価 | オープン |
外観
個人的には外観に惹かれて購入しました。ロープロファイルなボディにロングハンドル、赤いハンドルノブが特徴的です。

良い点
後述する欠点を除けば、特筆すべき良い点はないものの、普通に使えるリールです。悪い点
(1)ブレーキの効きが悪いこのリールは致命的な問題として、マグネットブレーキの効きが非常に弱いことです。
というか効いていません。
マグネットブレーキを最大にしても普通にバックラッシュします。
ちょっとしたカスタマイズで改善できるので、困っている人は以下の手順をお試しあれ。
安物ベイトリール(グローブライド HSベイト 100H)のブレーキ改善
(2)耐久性に難あり?
使っていて感じたこととしては、ボディの剛性感が弱いように感じました。
また、使っているうちにクラッチの戻りが弱くなってきました。
その他
(1)ラインキャパシティ12lbのナイロンラインを130m巻けます。
PEラインだったら1.5号が余裕で150m入るので、下巻き入れて使うのが良いと思います。
(2)耐久性
恐らく耐久性は高くないと思います。使っていても若干ボディが歪むような感触を得ます。
ベイトリールには多いのかもしれませんが、クラッチの戻りが若干甘くなってきます。
(3)ドラグ性能
使っていた感触として、問題等は感じませんでした。
(4)防水性能
特に防水機能は有していません。
(5)重量
204gと意外と軽いです。
使っていても特に重いと思ったことはなく、この点については優秀だと思います。
総評
マグネットブレーキに癖があるので、初心者にはあまりお勧めできません。タイラバとかの縦の釣りには適しているかと思います。
GLOBERIDE(グローブライド) リール HS ベイト 100H
posted with カエレバ