3月から釣り再開しようと思うので、冬の間のレビュー書きモードもそろそろ終了かな。
今日は青物からライトにタコ釣りまで使っているロッドであるクロスフィールドのレビューを書きます。
クロスフィールド(ロッド)を私は2種類持っています。
1つは神崎川シーバスで使っているベイトロッド、そしてもう1つがこの記事で書くスピニングロッドです。
先に買ったのはこのスピニングモデルで、ソルトルアーゲームの何でもロッドとして使っています。
価格面と見た目、使用感がよかったのでベイトロッドも追加で購入しました。
ベイトロッドの購入レビュー ⇒ Abu Garcia XROSSFIELD XRFC-702M レビュー
ソルトウォーター対応という意味では最も安い製品です。
製品名が示すようにXROSS(CROSS) FIELDということで、魚種専用ではないことをコンセプトにしているようです。
このモデルはシーバス、エギング、ワインド、ライトショアジギングが◎、クロダイ、キス、ロックフィッシュ等が○となっています。
対応ルアーウェイトは5-30gという設計になっており、ソルトルアーゲームで幅広く使うこと想定しているようで、
海でのルアーフィッシングを始めたいという人にはもってこいではないでしょうか。
私は15フリームスと合わせていますが、コスパ最強の組み合わせだと自負しています(笑)
ロッドのスペックとしての対応ルアーは5g~30gとなっており、超ライトルアーでない限り使えます。
実際、10gぐらいのミノーや15g~25gぐらいのバイブレーション、スピンテールジグ等はベストマッチです。
メタルジグであれば、20gぐらいまでがいいと思います。
30gぐらいの場合にはロッドが曲がりすぎて、ジグがちゃんと動いているのか不安になります。
ワインドであれば、1/2ozぐらいが扱いやすいですが、グリップエンドの長さがもう少しあればな~とは思います。
(2)しっかりと作られていて丈夫
ツバスを抜き上げるのも難なくでしたし、小ダコがかかったときもじっくりとはがせば何とかなります。
ただ、ダブルフットのガイドではないので、タコをはがすのに向いてるわけではなく...。
(3)軽い
持った感じは軽いです。シーバスロッドとエギングロッドのあいのこみたいなロッドなので、
シーバスロッドとしてみたら軽い、エギングロッドとしてみたら重いって感じですが(笑)
(1)ロッドの復元力
ある程度の飛距離は出せるので、大問題ではないです。
ロッドの硬さとかも好みの話なのですが、もう少しロッドの復元力が欲しい。
25gぐらいのルアーを投げるときにはややパワー不足を感じてしまうので。
ロッドの価格差が出るのはこういう点なんでしょうかね?(使える素材の関係で)
良い点で書いたとおりですが、対応ルアーは5~30gです。
ライトショアジギングに使うのであれば、20gぐらいが良いと思います。
これより重いと少しパワー不足に感じます。
(2)重量
ロッド重量は116gです。よく見たらXRFC-702Mより軽い。
曲げた時の感触もXRFS-862Mの方が柔らかいので、比較して薄く作られてるのかもしれませんね。
(3)長さ
長くもなく、短くもない8.6ftです。
とりあえずソルトルアー初めてって人ならこの長さぐらいが良いんじゃないでしょうか。
(4)テーパーデザイン
レギュラーファーストテーパーのようです。
結構曲がりやすいので、ばらしにくいような気がします。
メタルジグをしゃくったり、プラグを投げたりと色々と楽しめます。
海でルアー釣りする中学生や高校生にお勧めかな~と思います。
今日は青物からライトにタコ釣りまで使っているロッドであるクロスフィールドのレビューを書きます。
クロスフィールド(ロッド)を私は2種類持っています。
1つは神崎川シーバスで使っているベイトロッド、そしてもう1つがこの記事で書くスピニングロッドです。
先に買ったのはこのスピニングモデルで、ソルトルアーゲームの何でもロッドとして使っています。
価格面と見た目、使用感がよかったのでベイトロッドも追加で購入しました。
ベイトロッドの購入レビュー ⇒ Abu Garcia XROSSFIELD XRFC-702M レビュー
XROSSFIELD(クロスフィールド)とは
ピュア・フィッシング社がAbu Garciaブランドで販売しているエントリークラスのロッドです。ソルトウォーター対応という意味では最も安い製品です。
製品名が示すようにXROSS(CROSS) FIELDということで、魚種専用ではないことをコンセプトにしているようです。
このモデルはシーバス、エギング、ワインド、ライトショアジギングが◎、クロダイ、キス、ロックフィッシュ等が○となっています。
対応ルアーウェイトは5-30gという設計になっており、ソルトルアーゲームで幅広く使うこと想定しているようで、
海でのルアーフィッシングを始めたいという人にはもってこいではないでしょうか。
製品名 | Abu Garcia XROSSFIELD XRFS-862M |
---|---|
継数 | 2 |
全長 | 8.6ft |
仕舞 | 133cm |
自重 | 116g |
対応ルアーウェイト | 5 - 30g |
テーパーデザイン | レギュラーファースト |
その他の特徴 | Xカーボンテープ アンサンドフィニッシュ トップガイドSiC |
定価 | 12,500円 |
外観
ベイトロッドのレビューのときと同じですが、やはりブラックとゴールド、Xテープのこの感じが非常にかっこいいです。私は15フリームスと合わせていますが、コスパ最強の組み合わせだと自負しています(笑)
良い点
(1)バーサタイル性ロッドのスペックとしての対応ルアーは5g~30gとなっており、超ライトルアーでない限り使えます。
実際、10gぐらいのミノーや15g~25gぐらいのバイブレーション、スピンテールジグ等はベストマッチです。
メタルジグであれば、20gぐらいまでがいいと思います。
30gぐらいの場合にはロッドが曲がりすぎて、ジグがちゃんと動いているのか不安になります。
ワインドであれば、1/2ozぐらいが扱いやすいですが、グリップエンドの長さがもう少しあればな~とは思います。
(2)しっかりと作られていて丈夫
ツバスを抜き上げるのも難なくでしたし、小ダコがかかったときもじっくりとはがせば何とかなります。
ただ、ダブルフットのガイドではないので、タコをはがすのに向いてるわけではなく...。
(3)軽い
持った感じは軽いです。シーバスロッドとエギングロッドのあいのこみたいなロッドなので、
シーバスロッドとしてみたら軽い、エギングロッドとしてみたら重いって感じですが(笑)
悪い点
コストとパフォーマンスのバランスを見たら、十分なのでしいて言えばで...。(1)ロッドの復元力
ある程度の飛距離は出せるので、大問題ではないです。
ロッドの硬さとかも好みの話なのですが、もう少しロッドの復元力が欲しい。
25gぐらいのルアーを投げるときにはややパワー不足を感じてしまうので。
ロッドの価格差が出るのはこういう点なんでしょうかね?(使える素材の関係で)
その他
(1)適したルアー良い点で書いたとおりですが、対応ルアーは5~30gです。
ライトショアジギングに使うのであれば、20gぐらいが良いと思います。
これより重いと少しパワー不足に感じます。
(2)重量
ロッド重量は116gです。よく見たらXRFC-702Mより軽い。
曲げた時の感触もXRFS-862Mの方が柔らかいので、比較して薄く作られてるのかもしれませんね。
(3)長さ
長くもなく、短くもない8.6ftです。
とりあえずソルトルアー初めてって人ならこの長さぐらいが良いんじゃないでしょうか。
(4)テーパーデザイン
レギュラーファーストテーパーのようです。
結構曲がりやすいので、ばらしにくいような気がします。
総評
クロスフィールドシリーズは全体的にコストパフォーマンスが優れていますね。メタルジグをしゃくったり、プラグを投げたりと色々と楽しめます。
海でルアー釣りする中学生や高校生にお勧めかな~と思います。