2017年5月アーカイブ

ご近所シーバス 2017年5月第4週

今週は週の真ん中で雨が降りました。
雨が降るとゴミが多く流されて、タイミングによってはまともに釣りができません。
平日に1回チェックしたときは、ゴミが多く流されていたため、数投して帰宅。

別の日にランガン。マイクロベイトあまり見かけなくなりました。
ビーフリーズを巻いていると、バイトがあったような感触。
集中して巻き続けると、シーバスがルアーにアタックしてきました。
反転する魚影が見えるほどでしたが、以降は反応してくれません。

それではとカラーチェンジしても無反応。
バリッド70HWに変更すると、ヒットしました。
2017-05-27-002.jpg

何とか1週間1匹の目標達成。夏になるにつれて、さらに厳しくなっていくんだろうなぁ。

■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 17スコーピオンDC 100HG
ライン:DUEL エックスワイヤー4 1.5号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:LUCKY CRAFT バリッド70HW コットンキャンディー
大阪湾内は連日ブリの釣果でにぎわっています。
神戸沖堤でも釣果がでているようですし、岸和田一文字でも釣果がでています。

釣れていると聞けば、ここのところ不調の私も行ってきました。少しでも魚運と思い、呑ませ仕掛けも持って。
結果、朝から夕方までやってアタリなし。

でも周りはポツポツと時間帯問わず釣れていました。
早い時間はメタルバイブ優勢で、日中は呑ませ釣りに釣果がでている印象でした。
(私の上司はメタルバイブでヒットさせていました。フックが曲がってしまってばれてしまいましたが...。)

現地調達の小サバの呑ませで釣果が2件ほど出ていたようです。
ちなみに私も小サバで呑ませ釣りをしてましたが、特に異常はなかったです。

メガバス nada. ND762MC レビュー

神崎川のシーバスゲームで使おうと今年の2月に購入したnada.のベイトシーバスロッドND762MC。
3月から2ヶ月半みっちりと使い、何匹か魚を上げたので、そろそろレビューを書きたいと思います。

nada. ND762MCとは

メガバス社がnada.ブランドで販売しているベイトシーバスロッドです。
nada.はソルトウォーター向けのベーシックなアイテムを安価に提供することをコンセプトにしているブランドです。

ロッドはスピニングとベイトの両方を販売しています。
ベイトロッドは現時点では2機種あり、長めのND832MLCと今回レビューするND762MCがあります。

ND762MCはフロロやナイロンといったモノフィラメントラインを使って、ストラクチャーについたシーバスと
パワーファイトして取っていくということをコンセプトに作られているようです。

ちなみに私はPEラインで使っていますが、特に問題を感じたことはありません。

製品名 メガバス nada. ND762MC
継数 2
全長 7.6ft
仕舞 118cm
自重 131g
対応ルアーウェイト Max 28g
テーパーデザイン レギュラー
その他の特徴 X状のカーボンテープ(バット部まで)
Kガイド
定価 19,800円

外観

最近のロッドには多いですが、Xテープが高い密度で巻かれている外観です。
何となく強そうに見えるので、個人的には好きです(笑)
2017-05-22-001.JPG

リールシートはツヤありのブラック。
私は17スコーピオンDCと組み合わせて使っているのですが、これまた非常にベストマッチでかっこいいです。
ガンメタの装飾もおとなしめの印象で非常に気に入っています!!
2017-02-11-001.JPG

良い点

(1)ティップ付近がよく曲がって投げやすい
ロッドの表記はMAX 28gですが、私がよく使うのは10g~15g前後。
以前によく使っていたAbu GarciaのXROSSFIELD XRFC-702Mよりティップが柔らかいので、
軽いテイクバックでも気持ちよくロッドが曲がってルアーが飛んでいきます。
曲がるからといってブレが大きいわけでもなく、狙ったところにちゃんとルアーが飛んでいきます。

リールとの組み合わせもあるので、何ともいえませんが、4gのルアーを投げるのはさすがにしんどかったです。
(4gのルアーを投げるには初速が速くならないようにふわっと投げないと即バックラッシュします。)

(2)安心のバットパワー&ティップ部の柔軟さ
バット部はしっかりしていて、70cmぐらいのシーバスは特に問題なかったです。
ティップからベリーにかけてもよく曲がるので、ばらしにくさに貢献していると思います。

50cmぐらいのボラをかけて抜き上げようとしてみましたが、さすがに無理でした(笑)

(3)使いやすい長さ
ベイトシーバスロッドは8フィート以上の長さのものが多く、7フィート台って意外と少なかったりします。
神崎川のような都市型河川の場合、長すぎると取り回しが悪かったりします。
橋の下を通り抜けたり、近くに人が歩いている場所で釣りをしたりしますので、短い方が楽ですね。

加えて、短い方がキャスティングアキュラシーも高められると思います。
短い方がいいのであれば、バスロッドでいいんじゃないかという風に思われるかも知れませんが、
バスロッドで一般的な6フィート台だと竿が曲がるタメが作りにくくなり、ばらしやすくなると思います。(多分)

悪い点

ベイトシーバスロッド2本目ということで、1本目の反省点を活かして購入しているのもあり、特に不満がありません!!
(私が持っている竿は基本的に安い価格帯のものばかりなので、もっといいものを使ってる人からすれば、色々あるかもしれまえせんが。)

その他

(1)適したルアー
ロッドの表記はMAX 28gです。気持ちよく投げれるのは10~15gだと思います。
28g付近のものは投げていないですが、ティップの感じからするとペンデュラムキャストした方がよいかな~とは思います。

(2)重量
公式に書かれているものはなかったので、測ったところ、129gでした。
使用感的に重いということもないです。

(3)長さ
7.6ftで非常に扱いやすいです。
先に述べているとおり、ベイトシーバスロッドとしては短めで、使用感としてはバスロッドに近い感じです。

(4)テーパーデザイン
レギュラーテーパーです。
シーバスみたいにバレやすい魚にはレギュラーテーパーっていいんじゃないでしょうか!?

総評

ロッドの定価は19,800円でほとんど値引きがなく、実売もほぼ同じです。
代替のロッドは2~3割ぐらい値引きされるイメージなので、25,000円ぐらい~28,000円ぐらいのものと
比較してみるのがいいと思います。

私は大阪在住なのですが、淀川や沖堤防メインの人より、神崎川といった都市型河川や運河といった比較的小場所で、
ストラクチャーを狙っていってやろうという人に向いているロッドだと思います!!

ご近所シーバス 2017年5月第3週

少しだけ仕事を早く切り上げて、平日夜に調査。
といっても仕事終わりにいける時間(22時~24時)は潮位が低い時間帯。
厳しいだろうな~と思い、ルアーを1回通しては移動。

すると壁際からドン!!
2017-05-18-001.JPG

と思ったらめっちゃ小さいシーバスくんでした。
(ぶっちゃけ、ドンというのは盛りました...。)

このサイズだと遊泳力も低そうなので、流されないように際に隠れていたんでしょうか。

■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 17スコーピオンDC 100HG
ライン:DUEL エックスワイヤー4 1.5号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:LUCKY CRAFT ビーフリーズ78S スティンレッドゴールド

ご近所シーバス 2017年5月第2週

今週は和歌山に遠征に行っていたので、釣行できたのは土曜日夜の1時間だけ。
その前日は結構な雨だったので、どうなってるのかなと思いきや、行ったタイミングは意外とゴミがない状況。

ビーフリーズでいつも通りに探ると反応あり。
何となくワンダーにルアーチェンジして探ってみると、食ってきて、そして乗った!!
水面付近で食ってきたがエラ洗いする気配もなく、寄せてみると... 2017-05-13-001.JPG

案の定のボラ。写真では外れてますが、ちゃんと口で食ってきました。
抜き上げも難しい大きさで、フックを外せそうもなかったので、仕方なくタモ入れ。

ライトショアジギング46 in 和歌山北港

今日もライトショアジギングに行ってきました。
ゴールデンウィークから始まった不調は今日も続いていました。
(元からうまいわけではないのですが、外道のエソぐらいは釣れることが多いので。)

今日はアタリは1回あったものの乗らず。何か呪われているような感じです。
色を変えたり、シルエットを変えたり。
ジグの大きさの問題かと思っていましたが、問題なさそうでした。
2017-05-14-001.JPG

調子が悪いときこそ、色々考えて試すチャンスだと思って、手を変え品を変え、がんばってみましょうか...。

ご近所シーバス 2017年5月第1週

今週はゴールデンウィークがあったので時間は結構あったものの、神崎川に行ったのは1回だけ。
それでも1匹釣れたので、個人的にはよい週だったなと思います。

釣行したときの記事 ⇒ GW釣行記~新たな釣り、釣り場を求めて~ Part2

去年の5月は比較的釣れた月なので、今年も同じようになればと思いますが、どうなることか。
ゴールデンウィーク釣行も予想通り釣れてない話ばかり。
(自分の中で新しい引き出しを開拓しようというのが目的というのもありますので...。)

ボウズの話ばかりでは寂しいので、ここは釣れたぞ話を上げようと、ライトショアジギングをしてきました。
私のライトショアジギングはボウズ率は高いのですが、ハマチとサゴシが釣れている和歌山北港にいけば、何らか魚には出会える。
そうでなくてもエソくんは登場してくれる。そう思っていました。

結果は日の出から夕方17時半まで釣行したものの、ノーバイト。
緩慢な潮だったのですが、だらだらとした状態ではあったものの、ハマチとかサゴシも釣れていました。
周りをみてもあたり連発っていうわけではない感じですが、ベイトフィッシュもいて、
せめてエソくんぐらいは遊んでくれる感じでした。

ジグのアクションが違ったのか、カラーが違ったのか、シルエットが違ったのか...。
きっと今日から残りのゴールデンウィークは、ひたすら「ショアジギング 操作方法」とか、
「ジグ カラー」とか調べることになるでしょう。
さらには釣り動画を見まくることでしょう。

とりあえず今宵はぶち切れながら酒を飲んで寝ます。
今日は自転車で舞洲まで行ってきました。
2017-05-03-005.JPG

過去には舞洲調査と称して、シーバス、ライトショアジギング、アジングと色々やっていました。
他の釣り人を観察した結果、落とし込みでチヌがコンスタントに釣れる印象を持っていました。

かといって落とし込みのノウハウがあるわけでもなく、タックルもあるわけでもないので、試行錯誤。
適当にワームを付けて落とし込んでみます。(岸黒スタイル?)

スピニングタックルだったので、どうやるのが一番よいか試行錯誤した結果、
フリッピングみたいに糸を出すのがよさげでした。
(ただ、このやり方ですとどんなにがんばっても1~2ヒロが限界ですが...。)

普段落としこみされている方は粘れば釣れるよ~と言っていましたが、
要領もよくわかってないので、何度か通わねば...。

往復30km走らないといけないので、手軽な釣り場ではないですね...。
今日は神崎川にシーバス釣りにいきました。
あれ?いつも通りじゃん!と思われるかもしれませんが、久々にデイゲームしてみました。

昨日、城北ワンドに行って思ったのですが、真夏になるまでは昼間の釣りが雰囲気的にも心地よい。
といっても朝まずめは外せないので、暗いうちに出発。

とりあえずはバリッド70HWを早巻き+不規則にトゥイッチ。
そしたらドーンときました!!
2017-05-02-003.JPG

70cmあるナイスシーバスでした!!
意外とデイゲームいいんじゃないでしょうか!?

■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 17スコーピオンDC 100HG
ライン:DUEL エックスワイヤー4 1.5号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:LUCKY CRAFT バリッド70HW コットンキャンディー
ゴールデンウィークなので、若干の非日常を求め、いつもと違うことをしようと思います。
(といっても釣りですが...。)

私の中で第1の釣りはライトショアジギング、第2の釣りは近場のシーバスゲームですが、
如何せん下手すぎてあまり釣れない。

もしかしたら別のジャンルの釣りの方がよかったりとか、普段行かない場所の方がよかったりとか。
というわけで、今日は行きやすいという理由だけで城北ワンドにブラックバス釣りに行ってきました。
2017-05-01-001.JPG

2017-05-01-002.JPG

どうせ釣れないと思いながら、クランクベイトを巻き巻きしながら、ランガン。
途中でコイとライギョが泳いでいるのを見かけましたが、特に反応なく。

ミラクルジム気分でキャストをして、いい運動になりました。
2017-05-01-003.JPG

途中、ウキ釣りでブラックバス釣ってる人を見かけました。
絞めてたけど食べるのかな...?
プロフィール

新茶
ライトショアジギング熱狂中
最近、シーバスしてます。
月別アーカイブ