2020年5月アーカイブ

ご近所シーバス 2020年5月第5週

先週に続いて今週も釣果がでました。
釣れる予感がしたので、エクストリーム出社に挑戦。
朝5時に起きて、6時から釣りをしました。

じっくりと探ることはできないので、過去に魚の着いていた場所を中心に探っていく戦略。
メタルバイブで気になる箇所を撃っては移動。
そしたら、潜んでいた魚がしっかりとバイトしてきました。
2020-05-29-002.JPG

朝から最高のファイトを楽しむことができました。
これでストップフィッシングとし、シャワーを浴びて会社に行きましたとさ。

■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 16メタニウムMGL ライト
ライン:クレハ シーガー PEX8 LURE EDITION 1.2号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:ジャクソン 鉄PAN Vib 14g アカキン

ライトゲーム10 in 岸和田一文字

先週のリベンジで青物と思っていきましたが、またもや撃沈!!
先週と戦略を変えて上層を探っていると、1回アタリがあったものの、ジアイが短くて後が続きませんでした。

という訳で、癒しのガッシー狙いに変更。
彼らは上から落ちてきたら何でも食べている気がします。
テクニックなんて不要で上からフォールさせるだけの簡単フィッシング。
2020-05-30-001.JPG

2020-05-30-002.JPG

2020-05-30-003.JPG

2020-05-30-004.JPG

2020-05-30-005.JPG

2020-05-30-006.JPG

2020-05-30-007.JPG

途中タコも狙ってみましたが、経験値不足につき、成果はでませんでした。

■タックル
ロッド:メジャークラフト ザルツ ZAT-T732M
リール:DAIWA 07ルビアス 2000
ライン:SUNLINE スーパーブレイド5 0.8号
リーダー:DUEL H.D.カーボン プロ100 2.5号
ルアー:アクアウェーブ スパーク40 シュリンプグロー + XESTA スターヘッド タッチダウン 2.5g

ご近所シーバス 2020年5月第4週

ここのところ、デイゲームは不調で中々釣果が上がりません。
ただ、先週はメタルバイブに魚が追いかけてくるのを目撃しており、どうやら魚はいるらしい。

マイクロベイトはうようよしているものの、お気に召さないご様子。
もしかして、偏食しているのではと思い、確かめるためにナイトゲームに出撃。

過去の釣行データを参考に潮位、潮周り、時期を踏まえてポイントを選択。
上げ潮から下げ潮に変わったタイミングで直ぐに答えが出ました。
2020-05-24-001.JPG

やはり、ベイトはバチでした。
2020-05-24-003.JPG

季節からしたら、当たり前といえばそうですが、ここまでセレクティブだったかな?
他にもアタリは合ったものの、中々のショートバイトで釣れたのは1匹だけでした。

何気にふるさと納税で手に入れたヌーボティーロの入魂になりました。

■タックル
ロッド:オリムピック Graphiteleader ヌーボティーロ GONTS-762M
リール:DAIWA 12ルビアス 2506H
ライン:DUEL ハードコア X4 0.8号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:COREMAN アルカリ 泉ナイトSP Ver.2 + OWNER カルティバ 静ヘッド 10g

ライトゲーム9 in 岸和田一文字

緊急事態宣言解除ということで、岸和田一文字に行ってきました。
何でもいいから釣りたいということで、ライトゲームをしました。

というのは半分嘘で、本当は今シーズン初のライトショアジギングに行ってきました。
残念ながら、朝まずめでは何もなく...。1匹でも魚を釣ろうとライトゲームをすることに。
(ちなみに、ツバス~ハマチが釣れていました。私は初心に立ち返って基礎から学ばないとダメそうです。)

ジグヘッドにワームを着けて、回遊中の小サバに目掛けてちょんちょんとアピール。
魚が小さいのか、中々針掛かりしませんでしたが、遊べました。
2020-05-23-001.jpg

2020-05-23-002.jpg

少し狙いを変えて、ボトム付近を叩くと、ブルブルとあたる。
2020-05-23-003.jpg

2020-05-23-004.jpg

2020-05-23-005.jpg

2020-05-23-006.jpg

ガシラって本当にいいやつだなぁ。

■タックル
ロッド:メジャークラフト ザルツ ZAT-T732M
リール:DAIWA 07ルビアス 2000
ライン:SUNLINE スーパーブレイド5 0.8号
リーダー:DUEL H.D.カーボン プロ100 2.5号
ルアー:アクアウェーブ スパーク40 シュリンプグロー + XESTA スターヘッド タッチダウン 2.5g

都市型河川シーバスゲーム #27

刮目せよ!!このただ巻きを!!

ご近所シーバス 2020年5月第3週

ここのところ非常に厳しい。
マイクロベイトはいるものの、全くもってシーバスの気配を感じられない。
きっと個体数が少なく、私の力では掛けることができないのだろう。

雨の翌日はゴミが多いので気が進まないが、FFTによると今日はチャンス。
そんなわけで釣りに行ってきたものの、案の定ゴミが多くて思うように釣りができない。
そして開封したばかりのメタルバイブが根がかり。
(こんなところに引っかかるものあったかなと悔やむも手遅れ。)

今日もダメだなぁと思っていたら、メタルバイブにシーバスが追いかけてきてバイト。
でもミスバイト。
手前まで追いかけてきてくれましたが、噛み合わず。

今週は珍客に出会えたので、よしとしよう。。
2020-05-11-001.jpg

【新旧融合】DAIWA 13.5ルビアス 2508PE-H

最近では20ルビアスがでてしまっているので、若干今更感のある話ですが...。
15ルビアスってかっこいいですよね、特にスプールがかっこいいと思います。

でも個人的には12ルビアスのボディカラーに合わせた方がかっこいいんじゃないかなと思いました。
なければ作ればいいじゃないということで、作ってみました。
(作るといっても、互換性はあるので、組み合わせるだけです。)

組み合わせ

まず、ボディ側の12ルビアスについては2506Hを選定しました。

製品名 DAIWA 12ルビアス 2506H
巻き取り長 84cm
ギヤ比 5.6
自重 205g
最大ドラグ力 3kg
ベアリング数 7
巻糸量 ナイロン:4lb 170m、6lb 100m
PE:0.8号 130m、1号 100m
その他の特徴 ZAIONボディ
マシンカットデジギア
マグシールド
エアスプール
UTD
定価 29,600円

スプール側の15ルビアスについては2508PE-Hを選定しました。

製品名 DAIWA 15ルビアス 2508PE-H
巻き取り長 84cm
ギヤ比 5.6
自重 200g
最大ドラグ力 7kg
ベアリング数 8
巻糸量 ナイロン:5lb 160m、6lb 120m
PE:0.8号 150m、1号 120m
その他の特徴 ZAIONボディ
マシンカットデジギア
マグシールド
エアスプール
ATD
定価 32,900円

すなわち、12ルビアスのボディ、15ルビアスのスプールで融合すると、次のスペックに!!

製品名 (自称)DAIWA 13.5ルビアス 2508PE-H
巻き取り長 84cm
ギヤ比 5.6
自重 205g
最大ドラグ力 7kg
ベアリング数 7
巻糸量 ナイロン:5lb 160m、6lb 120m
PE:0.8号 150m、1号 120m
その他の特徴 ZAIONボディ
マシンカットデジギア
マグシールド
エアスプール
ATD
定価 Priceless

これは最強になりました、と言いたいところですが、中途半端な存在になりました。

外観

ハンドルは15ルビアスのものを使いました。
2020-05-13-005.JPG

あんまり変わらなくない?という声も聞こえてきそうですが、違うんですよ、これが!!
2020-05-13-006.JPG

完全に自己満足ですが、ちょっとしたカスタマイズでも楽しいですね。

ダイソー メタルバイブ レビュー

ついにダイソーからメタルバイブが発売されました。
ダイソーからはジグベイト、ミノーモンスター、バイブレーション、ポッパー等、色々なルアーが販売されております。

その中でも特に私はジグベイトを高く評価しております。
ルアーというのはロストしたりする消耗品ですので、安価に手に入るというのは非常に喜ばしいことです。

パッケージにはブラックバスとも書かれておりますが、私はシーバスをメインにしております。
1匹でも釣ってから記事にしたいと思っていましたが、テストで泳ぎを確認したところ、普通に釣れそうな動き!!
早めに記事化して情報共有させて頂くこととしました。

このルアーで釣れましたら、また実績として情報を追記する予定です。

ラインナップ

重さは7g、10g、14gとシーバス釣り目線で見ると軽量なラインナップです。
カラーはシルバー一択ですが、個人的にはよい色だと思います。
2020-05-09-002.JPG

2020-05-09-003.JPG

気になる実際の重量を計測してみました。
フック等を付けている状態ですが、恐らくほぼ表記通りの重量になっています。
(上から順に7g、10g、14gです。)
2020-05-09-006.JPG

2020-05-09-005.JPG

2020-05-09-004.JPG

標準で少し大きめのスナップがついており、フックはダブルフック仕様です。
トレブルフック仕様よりはコストダウンが図れるのでしょうか?
確かにスプリットリングがいらないので、1個当たりの製造は早くできそうなのと、部品点数も減りそうです。
もしくはブラックバス系のメタルバイブを参考に作成されているのでしょうか?

いずれにしても、ボトムに着いたときに下向きにフックが出ていないので、根がかりしにくい仕様だと思います。

触っていて気が付きましたが、重量の割にはサイズ感は大きいです。
パッケージを見ると亜鉛合金素材とあり、比重が軽い素材を使っているようです。
(多くのメタルバイブはステンレスプレート+鉛ではないでしょうか?)

素人採寸ですが、全長については7gが54mm、10gが61mm、14gが68mmという感じです。
私は都市型河川のシーバスゲームでは14gを愛用しておりますが、サイズ感からは10gをメインで使うことになりそうです。

性能

(1)飛距離
投げてみましたが、メタルバイブなので当然飛びます。
先に述べた通り比重の軽い素材なので、鉛素材のものには劣るはずですが、投げたところそこまで気になりませんでした。

プラグと違って空気抵抗も小さいですから、10gの方も十分飛びます。

(2)泳ぎ
こういうのも変かもしれませんが、ちゃんと泳ぎました。(笑)

泳ぎに影響するアイは3つあります。
フロントアイは若干水咬みが弱めでファストリトリーブ向きです。
遠投して広く探るのに向いていると思います。
巻いてた時の抵抗感はCOREMAN IP-13 アイアンプレートに近い感じのモードです。

センターアイはしっかりと水を咬んでくれる泳ぎになります。
個人的にはゆっくり巻くことが多いので、好みの泳ぎです。
巻いてきた時の抵抗感はnada. スパローに近い感じのモードになります。

リアアイは物凄く水を咬みますが、ルアーが縦泳ぎみたいになり、姿勢が不自然です。
人の目線で不自然と感じただけなので、魚にとっては分かりませんが...。
泳ぎを見ていると釣れるか自身がないので、恐らく私はリアアイは使わないと思います。

[2020/6/1追記]
色々と巻き倒した結果、フロントアイが最もよいと思いました。
というのも本体自体が軽いので、フロントアイでもしっかりと泳いでいる印象です。
逆にセンターアイは流れが出ると、少し抵抗が大きすぎるように感じます。
という訳で、個人的にはフロントアイを多用することになるでしょう。

(3)耐久性
これから使い込んで評価します。

おすすめの使い方

[2020/6/1追記]
(1)フロントアイでのミディアムリトリーブ
実際に釣った感想からすると、フロントアイでただ単純に巻くだけで十分です。
ただ、一般的なメタルバイブより比重が軽くサイズ感が大きくなるため、サイズ選びが重要だと感じました。

フック含めてそのまま使いましたが、正直言って普通に使えます!!
2020-06-01-001.JPG

ご参考までに釣れた時の動画です。

ご近所シーバス 2020年5月第2週

今週はゴールデンウィークを含む週でしたが、全く釣れませんでした。
釣り人は結構見かけましたが、釣れているのでしょうか?

マイクロベイトはうようよしていますが、危機感が感じられないのですよね~。
それともナイトゲームで違うパターンで狙ってみるか...?

低価格系トレブルフック コスト評価

前置き

ルアーフィッシングにおいて重要なトレブルフック。
折れたり伸びたり、先端が鈍くなったりということで、消耗品の1つです。
刺さりがよく、折れたり伸びたりしないトレブルフックというのは釣果に影響をもたらします。

当然、性能の良い高価なトレブルフックを常に使い続けることができればベストですが、一般人にはそうはいきません。
トレブルフックとしての最低限の性能(私の中では鋭利でちゃんと刺さること)を確保し、可能な限り安いものを使いたいものです。

この記事では最低限の性能を確保し、かつ、安価なトレブルフックを対象に比較していきたいと思います。
一方で、高価なトレブルフックは劣化がしづらく、結果としてコスパがよいという考え方もあるかもしれません。
この点については性能評価を正しく行わないと評価できず、(趣味としては)難しいため、単純に1本あたりの価格で評価します。
(トレブルフックのスペックを見れば、重量とか軸の太さとか、形状とか様々な違いはありますけどね。)

コスト評価

使ったことのあるトレブルフックを評価していきます。
コストだけでなく、合わせて使った感想も参考までに記載します。
番手は会社によって変わるので、オーナー安全キャップの適合サイズを基準に互換性のあるものを記載します。

順位 名称 1本あたりの価格(税別) コメント #12~#8互換(#10相当) #8~#4互換(#6相当)
1 マルト R-1094TR 30円 (評価中) #8 #6
2 AZZURRO TRIPLE AZ-21 34.7円 フィッシングマックスPB。
廃版となってしまった高コスパモデル。
普通に錆びにくくてよい。
#10 #8
3 Berry TREBLE-CB 50円 タックルベリーPB。
初期性能はよい。
素材が硬めなのか伸びるというより折れる。
#8 #6
4 ダイソー トレブルフック 25円 シャンクが異様に長い。
錆びやすくて折れやすい。
正直言って微妙。
#8 #4
(ご参考) Gamakatsu TREBLE 13NS 100円 - - -
(ご参考) Cultiva STINGER TREBLE ST-26TN 75円 - #10 #6

評価は使いながら更新していく予定です!!
よく分からない遠征先で釣れた1匹って、価値が大きいですよね。

ご近所シーバス 2020年5月第1週

今週はゴールデンウィークですが、緊急事態宣言ということで人に会うことがないように暮らしています。
唯一の息抜きが自転車での釣行。

みどりの日と今朝に釣行してみましたが、シーバス何処?というぐらいアタリがない。
もう少し下流に行けば魚がいるのかと思い、神崎川下流の左門殿川に行ってきました。

そもそも左門殿川までは大体片道10kmあるので、自転車で結構かかりますが、運動にもなるのである意味ではよいです。

普通に神崎川下流に行けば?と思われるかもしれませんが、神崎川下流は私の知る範囲では護岸は立ち入り禁止。
(唯一、公園のある場所と船着き場は警告表示や立ち入りを防ぐものがないので、恐らくOKそうです。)

大人であれば、柵を乗り越えてなんてこともできるのでしょう。
また、人の立ち入らない場所の方が魚が擦れてなくて釣れるかもしれません。
(今日は明らかに立ち入り禁止の場所で釣りをしている人を見かけたので、なんだかなぁと思いました。)

左門殿川は数回行ったことはありますが、ほとんど分かっていません。
馬鹿の一つ覚え、とりあえずは橋脚狙い。
水深があるので、橋脚付近でメタルバイブをフォールさせては回収。

何度か繰り返していると、フォール中のラインに違和感。
とりあえず合わせてみると、魚の反応!!

チヌかなと思えば、シーバスでした。
2020-05-02-001.JPG

尾びれとかが痛んでおり、また、反対側は怪我をしていました。
気分を害される方もいるかもしれませんので、怪我をしている面の写真は乗せません。
見た目には明らかにダメージを追っているように見えましたが、その生命力に感心しました。

■タックル
ロッド:メガバス nada. ND762MC
リール:SHIMANO 16メタニウムMGL ライト
ライン:クレハ シーガー PEX8 LURE EDITION 1.2号
リーダー:SUNLINE SYSTEM SHOCK LEADER NYLON 16lb
ルアー:semedokijig メタルバイブレーション 14g グリーンゴールド
プロフィール

新茶
ライトショアジギング熱狂中
最近、シーバスしてます。
月別アーカイブ