平日釣行のリベンジ!!
と言わんばかりに次は岸和田一文字に行ってきました。
最近は乗船運営が少し変わっており、0番船(定期便の1便前)に乗るには事前に乗船券を手に入れる必要があります。
前日から配布されるのですが、流石にこれを手に入れるのは厳しいので、1番船狙いできました。
沖の北に渡り、期待に胸を膨らませ、釣りを開始。

まずはワインドでタチウオ狙いと行きましたが、特にアタリもなく、周りも釣れている様子がありません。
ただ、これについては直近に釣果も出ていないので、期待していませんでした。
本命の青物を狙うぞということで、ジグを投げてジャーク!!
7時半が満潮だったので、その付近までがんばりましたが、アタリなし。
では下げ潮に期待と思いましたが、今日の潮の色、何か変。
全体的に濁りが強く、変な潮の色。
もしかしてこれ、赤潮じゃないですかね。
周りでも全く釣れていない状況に閉口して、ストップフィッシングとしました。
渡船屋のページには次のような記載がありました。

行けるときに行くしかないのと、自然のことなので仕方がないのですが、釣りたい...。
と言わんばかりに次は岸和田一文字に行ってきました。
最近は乗船運営が少し変わっており、0番船(定期便の1便前)に乗るには事前に乗船券を手に入れる必要があります。
前日から配布されるのですが、流石にこれを手に入れるのは厳しいので、1番船狙いできました。
沖の北に渡り、期待に胸を膨らませ、釣りを開始。

まずはワインドでタチウオ狙いと行きましたが、特にアタリもなく、周りも釣れている様子がありません。
ただ、これについては直近に釣果も出ていないので、期待していませんでした。
本命の青物を狙うぞということで、ジグを投げてジャーク!!
7時半が満潮だったので、その付近までがんばりましたが、アタリなし。
では下げ潮に期待と思いましたが、今日の潮の色、何か変。
全体的に濁りが強く、変な潮の色。
もしかしてこれ、赤潮じゃないですかね。
周りでも全く釣れていない状況に閉口して、ストップフィッシングとしました。
渡船屋のページには次のような記載がありました。

行けるときに行くしかないのと、自然のことなので仕方がないのですが、釣りたい...。