メンテナンスの最近のブログ記事を表示しています。
過去のブログ記事については下部のリンクより参照ください。
ここのところ、ランディングツールをメンテナンスしていて気づきました。
購入した当初より、ランディングシャフトの滑りが悪く、伸ばしづらい。

非常にマッディな神崎川で使っているので、汚れやらゴミやらで、引っかかるようになっているようです。
色々調べたところ、ボナンザというのがよいらしい。

という訳で早速購入してみました。
2021-01-25-001.JPG

乳液タイプだったので、キッチンペーパーにつけて、伸ばす感じでコーティングしていきます。
劇的というまでには行きませんが、少しは改善されたので、よしとしましょう。
(本当の真価が分かるのは、釣りに復帰して使ってみてからです。)

ランディングネットはいくつか持っており、ランディングフレームもいくつかあります。
壊れていた直径35cmのランディングフレームを修復したついでに、ランディングネットも交換してみました。

メインで使っている直径45cmの予備みたいなものなので、出来る限り安いやつということで、中華製のものを購入。
価格は783円でした。

早速届いたので開封してみたところ、パッケージは非常に簡素。
ただ使うだけなので、これで必要十分です。
2021-01-21-001.JPG

開けてみて取り付けてみました。
2021-01-21-002.JPG

素材は結構固めで、長さは結構あります。
持ち運ぶのには小さい方がいいので、こちらも予備と言わず使ってみようかな。

今年最後の記事はジャンク品として購入したリールの修理メモです。
クラッチは働くのですが、ハンドルを回してクラッチを戻すことができない不良品でした。
(手でクラッチレバーを動かすことで、クラッチを戻すことはできます。)

クラッチの戻りが悪いということで、故障部位は概ね察しがつきました。
交換対象のパーツはキックレバーという300円ほどの部品です。
2020-11-15-001.JPG

写真ではわかりづらいですが、比べてみると交換前の部品は摩耗しています。
(左が交換前の部品、右が交換後の部品です。)
2020-11-15-002.JPG

部品を交換して組みなおせば、修理完了、クラッチ不良は直りました!!
シーズン中のことですが、愛用していた16メタニウムMGLのクラッチレバーが突然破損。
魚がヒット中でしたが、突然のトラブルに同様してバラしてしまうという悲しいことがありました。
2020-09-12-001.JPG

ということで、パーツを購入して交換することにしました。
2020-09-20-001.JPG

パーツは850円ほどでした。
どうやら13メタニウムと共通みたいですね。
2020-09-20-002.JPG

ネジだけの簡単取付で、奇麗に元通りになりました。
2020-09-20-003.JPG

これでまだまだ活躍してくれそうです!!

TIEMCO ジョイントワックスで緩み止め

シーバスゲームで使っているロッド(nada. ND762MC)がキャスティングをしていると緩む。
数うちゃあたる戦法で、何度もキャスティングしているからだとは思うが、そのうち飛ばしてしまいそう。

フェルールワックスなるものがあると聞いて、試しに買ってみました。
買ったのはTIEMCO ジョイントワックスで6月末ぐらいに購入して、1か月ぐらい使っています。
2019-06-26-005.JPG

中身はリップクリームみたいです。
ロッドを差し込むときにもワックスが少し抵抗になる感じがします。
キャスティング時の緩み具合は減りましたが、緩むタイミングが遅くなったという感じです。
ティップ部を飛ばしてしまわないように定期的に確認するのは必要かと思います。

高くはないので、大切なロッドを長く使うためには持っておいてもよいものかなと思います。

メンテナンスの過去のブログ記事

プロフィール

新茶
ライトショアジギング熱狂中
最近、シーバスしてます。
月別アーカイブ